令和07年02月09日
卒業茶会

2025年2月9日に茨城県立歴史館のお茶室にて卒業茶会を開催しました。
卒業茶会はコロナ禍を経て4年ぶりの開催です。青年部を卒業れた先輩方に
感謝を伝えおもてなしする午前席、先輩を交えて青年部会員が親睦を深める午後席を設けました。
また、今回は石川県より行松旭松堂様にお越しいただき、青年部思い出のお菓子「これから」を作っていただきました。
ご縁とつながりを受け継ぎ、これからも青年部活動の時間を大切に過ごしていきたいです。
kakudai

令和07年01月13日
令和7年度裏千家淡交会茨城支部初茶会

5年ぶりの初茶会を水戸プラザホテルにて開催し、青年部では立礼の薄茶席を行いました。
kakudai

令和06年11月27日
古帛紗作り体験

令和6年11月10日(日)、つくば市市民研修センターにて古帛紗作り体験を行いました。
kakudai

令和06年05月12日
匂い袋作成体験

株式会社 菊谷生進堂 香源(こうげん)より、匂い袋作成キットを購入し、匂い袋作成体験を行いました。
kakudai

令和06年02月25日
茨城支部早春茶会 

令和6年度茨城支部早春茶会において、青年部では立礼席を担当させていただきました。

テーマ:「和」−  青年部活動の過去から未来へ、タテの繋がり・ヨコの繋がり  −

今までの青年部活動で作成したお道具や、先輩方のお道具を中心に揃えました。また、元旦に震災に遭われた能登地方を応援する気持ちを込めて九谷焼の茶碗を使わせていただきました。
kakudai